Mingle-Mangle
2024 / 05   «« »»
01
W
 
02
T
 
03
F
 
04
S
 
05
S
 
06
M
 
07
T
 
08
W
 
09
T
 
10
F
 
11
S
 
12
S
 
13
M
 
14
T
 
15
W
 
16
T
 
17
F
 
18
S
 
19
S
 
20
M
 
21
T
 
22
W
 
23
T
 
24
F
 
25
S
 
26
S
 
27
M
 
28
T
 
29
W
 
30
T
 
31
F
 
meaning of mark :: nothing , comment , trackback , comment and trackback
Counter
total : 137392
yesterday : 040 / today : 012

Profile
author:L-G-C
 place:Tokyo

Menu

Recent Diary

Recent TrackBack

Recent Comments
Re:今年も半分
  └ モーリー at 2015/07/28 21:33:38
  └ 管理人 at 2015/08/30 14:27:43


RSS & Atom Feed
Mingle-Mangle
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
IMPREZA WRX STI
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
IMPREZA WRX STI パーツ取付け記録
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
IMPREZA WRX STI メンテナンス記録
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
IMPREZA WRX STI 燃費記録
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
パソコン
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
about Mingle-Mangle
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ブログ設置あれこれ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
二十四節気
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
日記
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
雑記
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
スポーツ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
冬がやってきた
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
本・CD
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
病院
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
環境問題
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
政治
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
経済
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
社会
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
文化
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
鉄道
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
海外
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
企業合併
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
家電
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
クルマ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
海洋・気象
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
地震・火山
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
宇宙・銀河
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
天文現象・流星群
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
備忘録
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
LEGACY B4
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
LEGACY B4 燃費記録
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
LEGACY B4 トラブル記録
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
LEGACY B4 メンテナンス記録
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
LEGACY B4 パーツ取付け記録
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

2010/04/11
前回のエアコンフィルター交換から約1年半ちょっと、ということで交換。

モノはデンソーさんのエアコンフィルター、ディーラーで純正品をくれと言ったらこれを出されました。
エアコンフィルター交換
どうやらディーラーでもこれを使っているらしい。

取付手順はこちらも過去のものを参照ということで。(もうやる気無い(笑))

取り外したフィルターをズームアップしてみると…砂埃やらゴミやらムシやら…。
エアコンフィルター交換
フィルターが無いとどうなることやら…。

左側が外したフィルター、右側が新フィルターです。
エアコンフィルター交換


定期交換部品なので何がどうなるわけでもないけれど、まずは交換して良かったかと。

※DIYは自己責任で!!記事を参考にして行った作業で万が一損害が出ても一切関知しません
posted at 2010/04/11 18:05:15
lastupdate at 2010/04/11 18:13:53
修正
comments (0) || trackback (0)
 
2010/04/10
左側のポジション灯が減光したり消えたりということで交換。

モノはPIAAの超TERA6500(H-376)、ネットオークションで約4,000円で購入。
ポジションバルブ交換

最新のポジションバルブは超TERA Evolution6600になるけど高いのでパス。
まあ明るさはそんなに変わらんでしょうということで。


取付手順は過去のものを参照ということで。(←超手抜き)
明るさを比較しようと写真撮ったんだけど、西日が邪魔してよくわからないので比較もなし…。

交換しての感想は前のLEDよりは確実に明るいので満足です!
ちなみに前のLEDはメーカーがよくわからないんだけど…。

※DIYは自己責任で!!記事を参考にして行った作業で万が一損害が出ても一切関知しません
posted at 2010/04/11 17:39:00
lastupdate at 2010/04/11 18:14:11
修正
comments (0) || trackback (0)
 
2010/04/06


後期型の純正オーディオにはAUX入力があり、外部機器を接続して音楽を聴けるワケです。
今のところ接続できそうなのはPSPくらいですが…まずはAUX端子をみましょうというコトで。


以下、交換作業です。
オーディオを外すところまではETC取り付けとかぶるので省略。
(↑文章パクリ)


今回取り付けるAUX端子です、値段は…6,500円くらいだったかな…。
あ、ちなみにクルマは前期型ですが、オーディオだけ後期型に換装してますのでご注意ください。
前期型のGX-201JEには取り付けできませんので。


このオーディオの裏側にケーブルを接続する、すなわちオーディオは外します。
撮影する時の手が映りこんでますが気にしないでください。(笑)


かなり作業工程省略してますが(汗)、オーディオを引き出します。
そして今回はエアコン吹き出し口も外しています、同時にインフォーメーションディスプレイの
交換
も行ったからですが、他にも理由はあります、それは後ほど…。


赤丸で囲ったところにAUXケーブルの4ピンコネクタ(白いの)を接続します。
ちなみにケーブルは片方が二股になっていて、後期型の車両に付いているハンドルのオーディオ
操作ボタンからのケーブルを一旦外してこのAUXケーブルにかませる仕組みのようですね。



AUX端子です。
後期型の車両はコンソールボックスにはめ込む場所があるんですが前期型にはありません。
なので更に1本中継ケーブルを差し込み、AUX端子は純正オーディオの裏にオサラバです。
ケーブルが何かの拍子に外れると厄介ですが、そういうコトはまずないだろうということで…。



順番が前後しますが、上の写真のようにAUX端子に中継ケーブルを差し込む前に、エアコン
吹出し口と一体になっている小物入れに中継ケーブルを通します。
普段はこの小物入れの中に中継ケーブルをしまう、ということです。



中継ケーブル(1mあります)をインフォメーションディスプレイのケーブルの穴に通し、2つ上の
写真のようにAUX端子にケーブルを差し込みます。
後はエアコン吹き出し口を戻し、オーディオも戻して作業は完了です。



作業が終了したら電源供給してAUXモードで何か機器を接続してみましょう。
接続する側の機器の音量とオーディオの音量に注意してください、いきなり爆音にならぬよう。(笑)

以上です。

※DIYは自己責任で!!記事を参考にして行った作業で万が一損害が出ても一切関知しません
posted at 2010/04/06 11:26:33
lastupdate at 2010/04/06 11:55:26
修正
comments (0) || trackback (0)
 
2010/01/31
よく検索されるものが出てくる記事の目次
オーディオ換装(GX-201JE → GX-204JE) ※GX-204JEの記事はコチラ

ETC取付け;Panasonic CY-ET908KD   ※のれんわけハーネスが出てくる記事はコチラ

ブレーキングランプLED化;亀石屋 T20-37LED(赤) ウエッジ ダブル・シングル

ポジション灯交換 RAYBRIG RC785 T10WB

エアコンフィルター交換(3回目);BOSCH AC-F3

エアコンフィルター交換(2回目);BOSCH A-S02

エアフィルター交換(1回目);BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM


※DIYは自己責任で!!記事を参考にして行った作業で万が一損害が出ても一切関知しません
posted at 2010/01/10 16:40:29
lastupdate at 2010/01/31 11:36:23
修正
comments (0) || trackback (0)
 
2010/01/11
ここ1年ほどキーレスの反応が悪かったが、最近特に反応が鈍くなってきた。
気温が低いとボタンを押しても無反応ってことも珍しくなくなってしまった。
というわけで電池の交換をすることにした。

購入したのはコレ、Panasonicのボタン電池、ケースデンキで230円也。
スペアキーの分も合わせて買ったので2個購入。
電池の型番はCR1620(これは全メーカー共通)です。


では作業を開始。
まずはキーのネジを外します、プラスの精密ドライバーか細めのドライバーで外します。


外したらこの通り。
ドア開閉ボタンの部分を外す時、多少は渋いかもしれませんが簡単に外せます。


さらに分解すると、キーの外枠とドア開閉ボタンの部分が分かれます。


ボタンの部分をひっくり返すとこの通り、電池がセットしてあります。
この電池を新品と交換します。
ちなみに、電池の横には4桁の数字が黒い文字で刻印してあります、鍵の品番???
(画像では修正して見えないようにしています)


電池を外した部分に新品の電池をセットします。
焦らずゆっくりやりましょう〜。


電池をセットしたらキーレスの反応をテストしてください。
自分の場合は家の中からテストしてみましたが問題ナシ。

ということで作業終了です。
アッサリできちゃいますね、これって頼むといくらなんだろう???


ちなみに気付いたことですが、電池は純正でもPanasonic製です。
右が純正で、左が今回購入した電池。
製造国が日本からインドネシアに変わってますね〜。
まあ、どうでもいいことですがただ気付いただけです。



posted at 2010/01/11 20:29:22
lastupdate at 2010/01/11 21:50:38
修正
comments (0) || trackback (0)
 
2009/11/15
クルマを買ってから換えていない冬タイヤ…さすがに今シーズンは無理!
…ということで、1年落ちのBLIZZAK REVO2を購入。
交換は友達の自動車修理工場にて格安でやってもらいました。

1年落ちとはいえさすがに初冬なだけあって滑りにくい。
まあ、完璧なアイスバーンでどれくらい威力を発揮してくれるのか???

まずは飛ばすことなく、ゆっくりと走ることが冬道は肝要だよね。

posted at 2010/01/01 17:16:41
lastupdate at 2010/01/01 18:06:13
修正
comments (0) || trackback (0)
 
2009/05/26
1回目の車検で『次回の車検では確実に交換です』とのことで車検前に物色。
ENDLESSさんのNS97に決めました。
取り付け作業は車検の際にお願いしました。

チョイスにあたって特にこれだ!という理由はありませんが強いて言えば色で決めたかな。
ホイールの隙間から見えるブルーはカッコイイ!

赤いパッドの方がいいという人もいるかも入れませんが、赤ではいかにも…な感じで。
所詮NAなので飛ばすわけでもないので控えめに青で十分です。

もちろん性能だって言う事は無いわけで、十分に止まってくれます。
というか、交換前の純正はかなり減っていたんだな…ということを実感。(笑)
交換して満足です♪



追記:2010年2月現在、左フロントよりかなりの音鳴りアリ。ディーラーでの診断だと材質の相性が
   イマイチっぽい、、、とりあえずご参考までに。
posted at 2010/01/01 16:29:15
lastupdate at 2010/02/12 23:59:37
修正
comments (0) || trackback (0)
 
エアフィルター交換3回目。

2回目の車検の時に交換。
見積もりの時にお願いしておきました。

で、ブツも車検の時に交換してもらったため写真ナシ!
基本、備忘録のつもりなのでよほどの作業がない限りは写真はとりません。
作業風景を期待された方、申し訳ございません。。。

定期交換部品なので、まあインプレとかそういうのは特にナシで。
フツーに走れればそれでいいのだ!
でも次回は湾岸のとかのにしようかな〜。
posted at 2010/01/01 16:27:41
lastupdate at 2010/01/01 16:27:41
修正
comments (0) || trackback (0)
 
2009/04/26
冬用ワイパーから夏用ワイパーに交換したものの、なぜか拭き取り具合が良くない運転席側。
考えてみたら2年くらい換えてないのでそりゃそうか…と。

高いものでもないのでさっさとオートバックス行って替えゴムを購入、後日交換しました。
交換作業の内容はワイパーゴムのパッケージに書いてあるので省略!(手抜きともいう)

手順としてはワイパーブレードを外して、ゴムの部分を引っ張って取り外す、んで新しいのを
差し込むだけ。
最後に上手く引っ掛けるようにするところだけ(やればわかるハズ)ちょっと失敗することも
あるかもですが。
その場合はまた少し引っ張って、再度差し込むだけ。

使用しているワイパーのゴムは撥水タイプではないものです。
個人的にフロントガラスは撥水よりは親水の方が好きなので、撥水タイプではないものにしてます。

あ、ちなみにフロントガラスは数ヶ月に1回、キイロビンでコーティングかけてます。

にしてもこの換えゴム、撥水タイプじゃないハズなんだけど、撥水なんだよなぁ…。
ダマされた!?


※DIYは自己責任で!!記事を参考にして行った作業で万が一損害が出ても一切関知しません
posted at 2010/01/01 16:34:34
lastupdate at 2010/01/01 16:40:09
修正
comments (0) || trackback (0)
 
2009/03/20
・BL/BPレガシィ前期型純正オーディオGX-201JE → BL/BPレガシィ後期型純正オーディオGX-204JE

前期型純正オーディオを後期型オーディオに換装です。
何が変わるの?っていうとWMAとMP3が聴ける!コレ、結構大きいです。
確かに前期型でもCDチェンジャーに6枚CDは入るけど…MP3とかWMAが再生できないのは痛い。。。
ナビ付ければ全て解決だけど逆立ちしてもそんな予算はナシ…。
(※B型のGX-201JEは上記も再生できるという未確認情報アリ!早まった?(笑))

さて、以下手抜きだらけの取り付け詳細です。(笑)

この前期型のBL/BPレガシィに後期型の純正オーディオを換装する場合には注意点が!
後期型の純正オーディオはGX-204JEとGX-204JHの2つの型番があり
・GX-204JE ⇒ 左右独立温度調節機能付きエアコン
・GX-204JH ⇒ 車内全体エアコン(従来型)
の2種類あります。

ここでワナがあって、前期型に付くのはGX-204JE(左右独立温度調節機能付きエアコンのほう)です。
左右独立温度調節機能は使えませんけどね…。
間違ってGX-204JHを入手したらエライことになります、ムダです、気をつけましょう。
オークションなどでよくGX-204JHの出品が見られますが、買ってはいけません。


とりあえず1枚目↑は前期型オーディオ、こいつを換装します。


で、写真2枚目、はいできあがり。(笑)
…え?途中の作業???写真なんか撮りませんよ〜…というのは冗談。
ま、取り付けると色合い的には一部黒だな〜というイメージです、ご参考までに。
では、作業自体の写真は実はほとんど無いですが、以下ご説明を。


ということで、これが今回入手したGX-204JEですね、黒い色がナイスです。
前期型も内装を標準で黒にしてくれればな…マッキンなら黒だったっけ?
で、この子にはとりあえずこのままでいてもらって、まずは外す方から。


ETC取り付け時と同様に作業を進めます。
あ、そうそう、ATのシフトパネルは外し方わからないんで、ATの方のページへどうぞ♪
載せてるページ知らないけど…ま、でもレガシィは結構自分でやる人多いから…。
探せばきっと見つかります!(←無責任)
基本的にはMTもATもそう変わらんと思いますが。。


これまたETCの時と同じ要領でシフトパネル下の+ネジを外します。
左右両方にありますので確実に外してください。

ネジを外すとオーディオ両サイドにある部材が外れます。
少し引っ張らないと外れませんが恐れずやりましょう、でも壊さないように慎重にネ。
(↑ETCの文章のパクリです)


純正オーディオを外します。

ETCの時と繰り返しですが+ネジを左右3つずつ、合計6本外します。
ネジが4つ見えますが一番上は外しません。
で、ネジを外したらハザードスイッチのコネクタをまず始めに外す。
あとは五月雨式に全部コネクタを外しましょう。

写真を撮り忘れましたが、オーディオを固定する鉄板を必要に応じて移植です。
さっき外した+ネジで留められていた鉄板のことです。
ちなみにワタクシは前期型から外して後期型へ移植、ものの3分でできます。

ハザードスイッチも移植、これも+ネジ2本で固定されてるだけなんで。
移植したら、今度は後期型を設置します。



後期型オーディオへコネクタを接続します。
順番は取り外しと逆なので、多分ハザードスイッチのコネクタが最後かな?
あまり気にしなくてもよいでしょうが…。

で、全て繋いだらキーを捻って電源投入。
ココでオーディオもエアコンもディスプレイが点けばオッケーです。

あとはCDとMDの再生チェック、エンジンをかけてきちんと調節した温度の風が出るかチェック。
ラジオの周波数、音質の調整で完了ですね。

内装を戻して、軽く走ってガタつきが無ければオッケー。
完了です、お疲れさまでした。

ちなみに、左右独立の温度調節はもちろんできません。
温度が右側の部分しかディスプレイに表示されませんので。
そこらへんは折り込み済みだとは思いますが、一応ご参考までに。

以上、オーディオ換装でした♪

※DIYは自己責任で!!記事を参考にして行った作業で万が一損害が出ても一切関知しません
posted at 2010/01/02 0:45:06
lastupdate at 2010/01/02 0:45:06
修正
comments (1) || trackback (0)