Mingle-Mangle
2024 / 05   «« »»
01
W
 
02
T
 
03
F
 
04
S
 
05
S
 
06
M
 
07
T
 
08
W
 
09
T
 
10
F
 
11
S
 
12
S
 
13
M
 
14
T
 
15
W
 
16
T
 
17
F
 
18
S
 
19
S
 
20
M
 
21
T
 
22
W
 
23
T
 
24
F
 
25
S
 
26
S
 
27
M
 
28
T
 
29
W
 
30
T
 
31
F
 
meaning of mark :: nothing , comment , trackback , comment and trackback
Counter
total : 137396
yesterday : 040 / today : 016

Profile
author:L-G-C
 place:Tokyo

Menu

Recent Diary

Recent TrackBack

Recent Comments
Re:今年も半分
  └ モーリー at 2015/07/28 21:33:38
  └ 管理人 at 2015/08/30 14:27:43


RSS & Atom Feed
Mingle-Mangle
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
IMPREZA WRX STI
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
IMPREZA WRX STI パーツ取付け記録
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
IMPREZA WRX STI メンテナンス記録
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
IMPREZA WRX STI 燃費記録
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
パソコン
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
about Mingle-Mangle
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ブログ設置あれこれ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
二十四節気
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
日記
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
雑記
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
スポーツ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
冬がやってきた
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
本・CD
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
病院
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
環境問題
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
政治
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
経済
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
社会
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
文化
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
鉄道
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
海外
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
企業合併
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
家電
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
クルマ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
海洋・気象
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
地震・火山
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
宇宙・銀河
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
天文現象・流星群
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
備忘録
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
LEGACY B4
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
LEGACY B4 燃費記録
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
LEGACY B4 トラブル記録
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
LEGACY B4 メンテナンス記録
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
LEGACY B4 パーツ取付け記録
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

2014/08/17
お盆と正月の帰省の混雑を見ていると、いかに地方から多くの人が
都市圏に出て行っているのかがわかる。
まさに一極集中だよな。
この光景が続く限り、地方の人口減少は続いていくんだろう。

それを直すにはいろいろと分散させる必要があるんだろうけど、
既にできあがっている一極集中の仕組みをわざわざ崩すのも難しいだろう。

う〜ん、難しい。
posted at 2014/08/18 0:09:32
lastupdate at 2014/08/18 0:09:32
修正
comments (0) || trackback (0)
 
2012/07/22
デモまで起きてる反原発。
気持ちはわかる、けれど少し冷静にならないと。
日本人は1つの意見に流されやすい。

原子力発電をいずれはやめるということには個人的には賛成。
ただ、今すぐっていうのは反対。

電気がないと産業に重大な支障を生じる。
それは経済活動全体にも当然影響するわけで、このような雇用状況で
それが許されるのかどうか。
もし、国がカネを出してナントカしろというのならそれは暴論だ、そんなカネはない。

原発を止めろという意見を持つなら、それなりに自分の仕事や収入、
生活にも影響が起こりうるという覚悟を持っているならいいんだけど。


まず、原子力発電ありきでできている産業構造なのだから、
そこを転換しないことには何もできない。

発電の割合を可能な限り早く転換していきながら徐々に原発を減らす。
そして省エネも可能な限り追求する。
それが現実的な進め方なんじゃないのかな。
posted at 2012/07/22 22:14:10
lastupdate at 2012/07/22 22:15:34
修正
comments (0) || trackback (0)
 
2012/05/01
今年の夏も節電が必要になりそう。
昨年に比べてさらに厳しい状況になるのかな。

そんなわけで職場では早くもクールビズが始まった。
ほんの1ヶ月くらい前まではウォームビズだったけど。(笑)

あ、そういえば、ここ1年以上Yシャツ買ってないことに気づいた。。。
前の仕事の時に買ったまま、去年はそのままで過ごしてしまってた。
サイズが変わらないから着ていられたんだろうな。

とはいえ、すこし新調するか。
クールビズにかこつけて5〜6着くらい買うかな。
posted at 2012/05/03 20:28:22
lastupdate at 2012/05/03 21:50:44
修正
comments (0) || trackback (0)
 
2011/07/09
地震に端を発した電力不足。

毎日電気の使用率を目にするような生活。
本格的な夏はまだなのに早くも90%台に達している。
これだと夏に計画停電とかもありえそうだな。


それにしても家電エコポイント制度があってよかったね。
あれでかなり省エネ家電が普及したんじゃないかな。

もしも省エネ家電の購入推進ができていなかったら・・・
おそらく電力事情はもっと悪かったのでは?
非常に効果的な政策だったと思う。

もうやめちゃったんだよね、今の与党政権になってから。
少しはタメになる施策をしてくれんもんかね。
posted at 2011/07/10 23:37:08
lastupdate at 2011/07/10 23:37:08
修正
comments (0) || trackback (0)
 
2011/03/03
アホだな・・・。
それくらいの知恵があるならもっと別のところに使えばいいのに。
まだ犯人というか、実際にやった人なのかは断定できない。


でも母親しかいないんだから、親を泣かせるようなことはするなよ。。。

いい大学に入ることが親孝行ではないんだよ。

ましてや不正で入学したって喜ぶわけも無い。
それは親不孝ってもんだ・・・。
posted at 2011/03/03 16:07:50
lastupdate at 2011/03/03 16:07:50
修正
comments (0) || trackback (0)
 
2010/04/23
経営再建中のJALが国内の地方便を減便するとのことで、路線撤退の各都道府県
に通知をしたそうだ。

東北でも青森や秋田と名古屋を結ぶ便が廃止になる。
自治体としては廃止は困るということで陳情などするようだが…。


ただ、廃止するにはそれなりに理由があるだろうね、搭乗率が低いとか。
それならなくてもとも思う。
名古屋に行く場合東京経由や大阪経由になるので不便かもしれないが、環境負荷
ということを考えれば航空機の運行量が減るのは悪いことではない。

それにしてもJALは国内便を削減して国際便は維持するのか?
その国際便が問題だったような気がするんだけど、実際は違うのかね。
posted at 2010/04/24 18:27:48
lastupdate at 2010/04/27 10:53:51
修正
comments (0) || trackback (0)
 
2010/02/09
防衛省で研究を進めている無人偵察機が飛行試験中にエンジンを停止。
安全確保のためそのまま海に落下させたとのこと。

試作機のお値段は1機あたり8億円!
80万とか800万ではなく8億円!!!

8億円あったらどれくらいの雇用対策ができるだろうか…。
1人あたり月額12万円で雇用するとして約6600人雇用できるのか。
1か月じゃ意味ないので半年くらい雇うとして、6で割ると約1100人。
それくらいの雇用が確保できるのかい…。

まあ研究開発だからね、費用がかかるのは仕方ない、理解できる。
ただ金額で伝えられるとムダが際立ってしまうだけ、でもこのご時世だけに勿体ない。
posted at 2010/02/09 21:38:54
lastupdate at 2010/02/09 21:38:54
修正
comments (0) || trackback (0)
 
2010/01/30
水曜日の夕方に、交差点でクルマ同士の事故が起こり、加害者側のクルマがその
まま逃走したというニュースが。

現場には車輌の破片が残っていて、警察で捜査を進めているということだったけれど、
流石というか、お見事というか、昨日めでたく逃走した加害者を逮捕したそうな。
逃げなきゃよかったのにね、おバカだな。
posted at 2010/01/30 12:53:31
lastupdate at 2010/01/30 12:53:59
修正
comments (0) || trackback (0)
 
2010/01/13
JAL
JALが法的整理、すなわち会社更生法による債務整理が確実になった。
簡単に言うと倒産するってことなんだけど、事前調整型といって、あらかじめいろいろと
債権者と調整しながらの措置となる。
アメリカのGMなんかもその一例ではある。

まさかJALがそんなことになるとは思いもしないよね、ましてや社員なら尚更。
一般株主だって予想もしてなかっただろうね。
株券はほぼ紙屑になってしまう。
NHKのニュースでは紙屑と同然になってしまうって言ってた。
ストレートに紙屑になります、って言っちゃえばいいのに…ってそうもいかないか。

再建の道のりは厳しいね。
どうなることやら、マイレージは保護されるみたいだけど。
あ、そういえば数百だけあったけど、もう失効するかな。。。

逆にANAにとっては拡大のチャンスでもある。
JALの発着枠や路線にどこまで食い込んでいけるのか?
この情勢でどこまで拡大できるのかも注視したいところ。
posted at 2010/01/13 23:54:43
lastupdate at 2010/01/13 23:54:43
修正
comments (0) || trackback (0)
 
2010/01/03
2009年の交通事故死亡者が4914人で、57年ぶり(!)に5000人を切った。
5000人を切ったからと言って喜んでいいのかは微妙だ・・・1日に10人以上亡くなって
いるのだから。
ただ減少傾向は喜ばしい話。

2018年には2500人を切る水準にまでしたいという。
さすがにそこまでいけるかどうかは微妙だよね。


ちなみに交通事故の死亡者は事故から24時間以内に亡くなった場合カウントされる。
実際はこの条件に当てはまらない人だっている。

それと個人的な推量でしかないが、死亡者が少ないのは不況も理由に当てはまるのでは?
遠くへ出かけず近くでレジャーを済ます、または家で過ごす、そういった傾向が見える。
そうすると必然的に事故は減る。


ETC割引の1000円効果は?というと、それで外出する人が増えたかもしれないけれど、
逆に高速道路は渋滞でスピードは上がりにくい、よって重大事故も起きにくい。

高速を降りてからもおそらくは向かう先は観光地だから高速ほどの渋滞ではないにせよ、
同じような状況であれば重大事故は起こりにくい。
よってETC分の交通量の増加で起きる事故数よりも、不況による"引きこもり"傾向が
死亡者数の減少に寄与したんじゃないかねえ。

それとも意外と高齢化による運転者数の減少とかもあるのか?


総事故件数と死亡事故件数、それと都道府県別の同じデータを細かく見てみたいもんだ。
そこから何かわかるかもしれない。
都市圏の死亡者は減ってるけど、それ以外は変わらないとか。
総事故件数は増えてるけど、死傷者の出た事故数が少ないとか。

なにせ去年よりも249人しか減ってない。
それを「関係機関が頑張ってきた結果」とまとめるのはあまりに短絡的過ぎる。
そう思い込んでしまうとアッサリ裏切られるかもしれない。
posted at 2010/01/03 11:24:02
lastupdate at 2010/01/03 11:52:26
修正
comments (0) || trackback (0)