
2025 / 04 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment ,
trackback ,
comment and trackback




Counter
total : 196470
yesterday : 542 / today : 141
Profile
author:L-G-C
place:Tokyo
place:Tokyo
Menu
Recent Diary
Recent TrackBack
Recent Comments
RSS & Atom Feed
2010/09/12
[日記]
金曜日から秋田港に寄港中。

ただ、あいにくこの土日は天候がよくなかった。
一般公開が土日だったので天気には恵まれなかったか…。
金曜日の夕方に写真を撮りに行ってきた、あと夜にももう1回。
土日の天候を考えると金曜日に写真を撮りに行って正解。


ただ、あいにくこの土日は天候がよくなかった。
一般公開が土日だったので天気には恵まれなかったか…。
金曜日の夕方に写真を撮りに行ってきた、あと夜にももう1回。
土日の天候を考えると金曜日に写真を撮りに行って正解。

posted at 2010/09/18 16:16:46
lastupdate at 2010/09/18 16:16:46
【修正】
2010/09/11
[スポーツ]
「負け越しが決まったことは非常に残念なこと。外国人選手や山崎らの主軸がコンスタントに仕事を
できなかったことが、勝率5割を切った一番の原因だと思う」
馬鹿か?
どう考えても低迷の原因は監督の貴方です、トップが無能だと全体も悪化する典型例ですな。
さっさと母国に帰ってください。
選手は変わってないのにこの体たらく、確か5位以下なら土下座するんでしたっけ?
ちゃんと土下座しろよ。
そしてコーチ陣も全員クビでいいです、橋上コーチ、池山コーチを戻してほしい。
選手に緊張感を戻してほしい。
とはいえ楽天球団の経営陣がおカネの計算しかしないからね。
今年のブラウン監督の目標は低順位で終わること。
またそれにより昨年上がった選手の年棒を下げること、なんだろうね。
でも順位が下がるとファンは離れる、結果的に収益も減るんだよね。
目先のカネしか計算しない球団経営だな。。。
posted at 2010/09/11 12:49:20
lastupdate at 2010/09/11 13:17:13
【修正】
2010/09/10
[日記]
夏季休暇が残ってたので今日で消化。
試験の点数を聞きに行ってきた。
結果としては・・・・よくこれで受かったな・・・。
教養が去年よりも悪く5割、論文で救われた感じがする。
ただ論文も6割なのでそんなに良いとは思えない。
面接も5割〜6割ってところ。
トータルで6割を少し越したくらいという結果、全体的に悪かったんだなという感じ。
多分平均点で合否ラインを出すだろうから平均も低かったんだろう。
どうなるんだろうかねえ。
試験の点数を聞きに行ってきた。
結果としては・・・・よくこれで受かったな・・・。
教養が去年よりも悪く5割、論文で救われた感じがする。
ただ論文も6割なのでそんなに良いとは思えない。
面接も5割〜6割ってところ。
トータルで6割を少し越したくらいという結果、全体的に悪かったんだなという感じ。
多分平均点で合否ラインを出すだろうから平均も低かったんだろう。
どうなるんだろうかねえ。
posted at 2010/09/11 11:26:27
lastupdate at 2010/09/11 11:26:27
【修正】
2010/09/08
[海洋・気象]
台風が来ている。
進路は秋田よりも南に逸れてくれたけど、東京・神奈川近辺では大雨らしい。
秋田はというと至って晴天、しかも暑さも和らいだ。
台風に向かって北から風が吹き込んでるからだね、朝方なんて寒いくらい。
そろそろタオルケットから毛布にしないとだね。
今年の台風の進路は太平洋高気圧の強さに阻まれて東に進みにくい。
四国沖に進んだ台風はまだ無いような気がする。
だいたい九州西部を通過して日本海を北東に進むコース。
まだ何個かはこっちに来るかもしれないな、頭に入れておかないと。
進路は秋田よりも南に逸れてくれたけど、東京・神奈川近辺では大雨らしい。
秋田はというと至って晴天、しかも暑さも和らいだ。
台風に向かって北から風が吹き込んでるからだね、朝方なんて寒いくらい。
そろそろタオルケットから毛布にしないとだね。
今年の台風の進路は太平洋高気圧の強さに阻まれて東に進みにくい。
四国沖に進んだ台風はまだ無いような気がする。
だいたい九州西部を通過して日本海を北東に進むコース。
まだ何個かはこっちに来るかもしれないな、頭に入れておかないと。
posted at 2010/09/11 11:37:02
lastupdate at 2010/09/11 11:37:02
【修正】
2010/09/05
[天文現象・流星群]
なにやら昨夜は流れ星がチラホラ見えたようだ。
にしても普通の流れ星はそうそう沢山は流れない。。。
よくよく調べてみると2007年にぎょしゃ座流星群が突発出現した。
それ以後もやや活動が活発のようで、どうもそのせいでいつもよりも流星が多いよう。
なるほどねー、全くノーマークだった。
これからの季節に期待するのはオリオン座流星群、おうし座流星群、ふたご座流星群これくらい。
…だったんだけど、どうやら来年からはぎょしゃ座流星群も気にした方が良さそうだ。
にしても普通の流れ星はそうそう沢山は流れない。。。
よくよく調べてみると2007年にぎょしゃ座流星群が突発出現した。
それ以後もやや活動が活発のようで、どうもそのせいでいつもよりも流星が多いよう。
なるほどねー、全くノーマークだった。
これからの季節に期待するのはオリオン座流星群、おうし座流星群、ふたご座流星群これくらい。
…だったんだけど、どうやら来年からはぎょしゃ座流星群も気にした方が良さそうだ。
posted at 2010/09/05 22:17:14
lastupdate at 2010/09/05 22:17:14
【修正】
2010/09/04
[日記]
気が付いたら飛鳥Uの寄港を逃していた。。。
いつも夏祭りの期間にやってくるんだけどもう1ヶ月も前の話。(笑)
そして先日もチャーターで飛鳥Uが秋田とウラジオを往復したんだけど、その時もスルー・・・。
ということで今年は飛鳥Uとは会えなかった。。。
来週は「しらせ」が秋田にやってくる。
これは押さえたいところだ、仕事の夏休みも1日余ってることだしね〜。
いつも夏祭りの期間にやってくるんだけどもう1ヶ月も前の話。(笑)
そして先日もチャーターで飛鳥Uが秋田とウラジオを往復したんだけど、その時もスルー・・・。
ということで今年は飛鳥Uとは会えなかった。。。
来週は「しらせ」が秋田にやってくる。
これは押さえたいところだ、仕事の夏休みも1日余ってることだしね〜。
posted at 2010/09/06 0:25:01
lastupdate at 2010/09/06 0:25:01
【修正】
2010/09/03
[日記]
あっという間に今年も夏が終わる。
今年の残りも4カ月、早い早い…。
一応、目標とする試験はパスしたし、現時点では良い年。
これでしっかりと採用が決まれば更に良い年で来年からバリット仕事できるんだけど。
それが決まらないとなるとまた困るなぁ…。
残暑が、というかむしろ今が盛夏のような暑さだ。
おかしい夏だな…。
今年の残りも4カ月、早い早い…。
一応、目標とする試験はパスしたし、現時点では良い年。
これでしっかりと採用が決まれば更に良い年で来年からバリット仕事できるんだけど。
それが決まらないとなるとまた困るなぁ…。
残暑が、というかむしろ今が盛夏のような暑さだ。
おかしい夏だな…。
posted at 2010/09/05 17:20:30
lastupdate at 2010/09/05 17:20:30
【修正】
2010/09/02
[日記]
仕事で昔の記録を扱っている。
最近は戦没者の記録を触っている。
入力の作業をしつつも記事は自然と目に入る。
それを見て思うのは「戦争っていうのはなんて悲惨なんだ」ということ。
記事には死亡理由が克明に記されている、もちろん場所も。
戦闘による死傷はもとより慣れない土地での伝染病などでも亡くなっている。
場所は中国だったり南洋の島々だったりと様々。
激戦だったアッツ島やルソン島、中国の北東部など生々しい土地名が記されている。
送り出したくもない戦地に家族を送り出したんだろうな…。
考えるともうそれだけで泣いてしまいそうになる。
お国のためにって思っても喜んで家族を戦地に行かせる人なんていない。
そうした悲惨な事を再び起こしてはいけない。
「どうしてだ?」という人がいるとしたら黙ってこの記録を見てもらおう。
それだけで納得してもらえるだろうから。
最近は戦没者の記録を触っている。
入力の作業をしつつも記事は自然と目に入る。
それを見て思うのは「戦争っていうのはなんて悲惨なんだ」ということ。
記事には死亡理由が克明に記されている、もちろん場所も。
戦闘による死傷はもとより慣れない土地での伝染病などでも亡くなっている。
場所は中国だったり南洋の島々だったりと様々。
激戦だったアッツ島やルソン島、中国の北東部など生々しい土地名が記されている。
送り出したくもない戦地に家族を送り出したんだろうな…。
考えるともうそれだけで泣いてしまいそうになる。
お国のためにって思っても喜んで家族を戦地に行かせる人なんていない。
そうした悲惨な事を再び起こしてはいけない。
「どうしてだ?」という人がいるとしたら黙ってこの記録を見てもらおう。
それだけで納得してもらえるだろうから。
posted at 2010/09/02 22:10:33
lastupdate at 2010/09/02 22:10:33
【修正】
2010/09/01
[海洋・気象]
気象庁の観測開始以来最も暑い夏。
今年の夏はそれくらいの暑さのようだ。
まだまだ9月に入っても暑い、今日の秋田は33.9℃。
残暑どころか盛夏の暑さもいいところ・・・。
それでいて今年のお米の出来はというと秋田の作況指数の予想は「やや不良」、春先の低温が
響いたらしい。
東北の他県は平年並みらしいんだけど・・・。
気象というのは熱の移動で変化し、熱が平均的になるように移動することでおきる。
ということは普段より暑い分だけ熱のバランスがおかしいと考えることもできる。
ただ「暑い」で済ますのではなくて検証が必要だろうね。
今年の夏はそれくらいの暑さのようだ。
まだまだ9月に入っても暑い、今日の秋田は33.9℃。
残暑どころか盛夏の暑さもいいところ・・・。
それでいて今年のお米の出来はというと秋田の作況指数の予想は「やや不良」、春先の低温が
響いたらしい。
東北の他県は平年並みらしいんだけど・・・。
気象というのは熱の移動で変化し、熱が平均的になるように移動することでおきる。
ということは普段より暑い分だけ熱のバランスがおかしいと考えることもできる。
ただ「暑い」で済ますのではなくて検証が必要だろうね。
posted at 2010/09/02 21:55:47
lastupdate at 2010/09/02 21:55:47
【修正】
Pageview Ranking
Category
■ パソコン (5)
■ 日記 (213)
■ 雑記 (26)
■ 病院 (8)
■ 環境問題 (2)
■ 政治 (25)
■ 経済 (5)
■ 社会 (10)
■ 文化 (3)
■ 鉄道 (8)
■ 海外 (1)
■ 企業合併 (1)
■ 家電 (6)
■ クルマ (63)
■ 備忘録 (9)
Search