Mingle-Mangle
2024 / 05   «« »»
01
W
 
02
T
 
03
F
 
04
S
 
05
S
 
06
M
 
07
T
 
08
W
 
09
T
 
10
F
 
11
S
 
12
S
 
13
M
 
14
T
 
15
W
 
16
T
 
17
F
 
18
S
 
19
S
 
20
M
 
21
T
 
22
W
 
23
T
 
24
F
 
25
S
 
26
S
 
27
M
 
28
T
 
29
W
 
30
T
 
31
F
 
meaning of mark :: nothing , comment , trackback , comment and trackback
Counter
total : 137678
yesterday : 013 / today : 034

Profile
author:L-G-C
 place:Tokyo

Menu

Recent Diary

Recent TrackBack

Recent Comments
Re:今年も半分
  └ モーリー at 2015/07/28 21:33:38
  └ 管理人 at 2015/08/30 14:27:43


RSS & Atom Feed
Mingle-Mangle
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
IMPREZA WRX STI
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
IMPREZA WRX STI パーツ取付け記録
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
IMPREZA WRX STI メンテナンス記録
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
IMPREZA WRX STI 燃費記録
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
パソコン
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
about Mingle-Mangle
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ブログ設置あれこれ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
二十四節気
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
日記
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
雑記
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
スポーツ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
冬がやってきた
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
本・CD
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
病院
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
環境問題
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
政治
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
経済
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
社会
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
文化
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
鉄道
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
海外
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
企業合併
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
家電
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
クルマ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
海洋・気象
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
地震・火山
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
宇宙・銀河
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
天文現象・流星群
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
備忘録
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
LEGACY B4
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
LEGACY B4 燃費記録
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
LEGACY B4 トラブル記録
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
LEGACY B4 メンテナンス記録
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
LEGACY B4 パーツ取付け記録
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

2009/12/18
昨日の夜に起こった伊豆半島の地震は一番大きな地震を本震とすると、その地震の4時間くらい前から小さな地震がポコポコと起こり始めていた。
記録を見るとホントに細かく小さな地震が起こっている。

22時前からはほぼ5分以内に1回の有感地震が起こっていて、実際にその場に
いたらもう常に揺れているような感覚なのだろう。
おそらく無感地震は常に観測されているような状態だったろうと思う。

そして23時45分に本震が起こって、それからも数回の大きな地震を起こしつつ,
まだ地震が起き続けている。

もともと地震が活発に起こる地域だけにいつものことと言えばそれまでだけど、
地元の人たちが早く安心できるようにおさまって欲しいところだ。

今回の地震の原因はマグマの動きによるものだという説明がなされている。
マグマの動き…1989年、今回の震源地域よりもちょっと北で地震が頻発した後に
手石海丘で小規模な噴火が起こっている。
今のところ噴火だとかそういう話には発展してはいないけれど、どうなることやら。
posted at 2009/12/18 22:48:53
lastupdate at 2009/12/18 22:50:14
修正
comments (0) || trackback (0)
 
2009/12/21
桜島の1年間の噴火回数が1985年の474回を24年ぶりに更新して、今日の時点で475回に。
活動が活発だということがよくわかる。

ちょうど学生のころは活動が大人しく、だいぶ噴火回数が少ないけど大丈夫か?というような話だったけど。


桜島はいくつかの大きな噴火により形成されたカルデラ(広さはほぼ鹿児島湾の北半分)の南端に
できた火山。
京都大学の火山観測所があり、専門の研究者たちが第一線で研究を行っている。
posted at 2009/12/21 23:28:10
lastupdate at 2009/12/21 23:28:10
修正
comments (0) || trackback (0)
 
2010/01/15
ハイチの地震は予想以上の被害のようで、現地は惨憺たる状況だ。

始めに通勤途中のクルマのラジオで地震の発生を聞いた時には被害情報は
全く入ってこず、どんなもんだ?と思っていたら実際は恐ろしい状況になって
いたわけだ。

マグニチュード7.0で震源の深さは13km。(USGSのデータ)
発生場所にもよるけれど、相応の被害が出てもおかしくない地震。

実際に首都では建物は倒壊し、街は機能していないようだ。
政府機能も停止しているようで、街は宛てもなく人が彷徨っているような状況。

まずはアメリカ軍が陸軍と海兵隊の派遣を決め、空母も出した。
各国からも続々と救援には入っているようだ、でも指揮系統が地震でやられて
しまい、思うように動けないようだ。

もともと貧しい国で、これまでもかなり不安定な国家であったハイチ。
復興も上手くいくのかも不安だろう。
でもまずは災害救助と治安維持が必要だ。

日本ももっと速く動けばいいんだけどね。
posted at 2010/01/16 12:50:23
lastupdate at 2010/01/16 12:50:23
修正
comments (0) || trackback (0)
 
2010/01/17
あれから15年か、ちょうど学校が始まった日だったような?

その当時は高校1年生。
もともと地震などの自然災害に興味があったのもあって、恐ろしくもアッサリとおそらく
5,000人から10,000人は亡くなるなと直感的に思った。
でもまだ早朝だったからそれくらいで済むんだろうなとも思った。

学校の帰りの時点で1,000人くらい既に亡くなっていて、こんなもんじゃ済まないよと
なかば見透かしたように級友に話したりもした。


亡くなった命は重い。
いまだに遺族はなぜだろうという想いを断ち切ることはできないだろう。
だって自分の身に降りかかったらそう思うもの。

残された者の使命はそういう悲惨な事が起こったことを伝え続けること。
同じようなことがどこかで起きないように警鐘を鳴らし続けること。
それに尽きる。
posted at 2010/01/17 22:57:40
lastupdate at 2010/01/17 22:58:28
修正
comments (0) || trackback (0)
 
2010/02/07
日本のはるか南の海底火山、福徳岡ノ場(ふくとくおかのば)が数日前に噴火したとのこと。
常に変色水域が確認されたりしているので噴火はかなりの頻度で普段から起こっている
かもしれないが、今回は噴煙や噴出物も確認されている。

今までに数回、島が形成されたがいずれも浸食されて沈んでいる。
ただ継続的に活動しているので今後いずれは島ができるのかもしれない、もちろん人が
住めるような島ではないけれど。

とりあえず桜島を除けば今年のマトモな噴火の1発目か。
posted at 2010/02/07 23:45:27
lastupdate at 2010/02/07 23:46:14
修正
comments (0) || trackback (0)
 
2010/03/09
桜島の爆発的噴火回数が今年に入ってから300回を超えたそうだ。
ちなみに去年は年間で548回、ということは既に今年は去年の5割を既に超えているわけだ。

もともと常に噴火しているような火山なので特別おかしいわけではないけれど、かなり活発な
状態であることは間違いない。
逆に2003年あたりは大人しいから不気味だという話も聞いたりしたし。

噴火回数が多いということは噴煙も上がるわけで、綺麗な火山雷も見ることができるだろうね。
あれは1回は写真に収めてみたいものだ。
posted at 2010/03/09 22:28:04
lastupdate at 2010/03/09 22:35:04
修正
comments (0) || trackback (0)
 
2010/03/13
毎月見ている気象庁の火山活動解説資料。

去年の後半から部分的に地熱地域が拡大しているということで、その拡大がまだ進行中とのこと。
火山性地震は少ないながらも、継続時間は短いけれど火山性微動も観測された模様。

前回の噴火から約40年、更に前には38年前、42年前と約40年間隔で3回噴火している。
そう考えればそろそろと考えてもおかしいわけではない。
徐々にではあるが、次の噴火へ向けて着々と準備中というところか?

すぐに噴火するとかそういうワケではないけれど、アタマの中には入れておいた方が良さそうだ。

posted at 2010/03/13 12:07:11
lastupdate at 2010/03/13 12:07:11
修正
comments (0) || trackback (0)
 
2010/03/14

昨日と今日と、立て続けに地震が起こった、たまたまなのか震源はどちらもほぼ同じような場所。
違ったのは震源の深さが昨日と今日では40kmほど離れていることと、水平距離では緯度にして
0.1度離れていること。(何kmかは調べないとわからない(汗))

両者に関連性があるかどうかはわからないけど、昨日の地震の破断方向によっては関係あるのかね。
エネルギーは昨日がM5.7で今日がM6.6だ。
0.9違うのでざっくり計算で今日の方がエネルギーにして20数倍大きい。
あんまり関係性があるとは思えない気もするけど、気になる地震ではある。


ちなみに今日は緊急地震速報が流れたらしく、東京では揺れる前に届いたとか。
失敗するとすごいバッシングなのに成功すると扱いが小さいとはこれいかに。
マスコミって、というか人間ってそういうもんだよね。
posted at 2010/03/15 0:09:45
lastupdate at 2010/03/15 0:09:45
修正
comments (0) || trackback (0)
 
2010/03/15

土曜と日曜の地震をもうちょっと詳しく見てみた、するとそこそこ震源は離れている模様。
面白いのは土曜日の地震は太平洋プレートの下側で起きていること。
ちなみに日曜日の地震はプレートの上側で起きている。
モーメントテンソルの見方がわからないので細かいところがわからないのが悔しいけれど。。。

2つの地震を震央で見たら思ったよりも離れていた。
結局のところ関連性があるかどうかはわからないけど、まあないんだろうなという感じ。

地震学も勉強したら面白かったんだろうな…。
でも物理はやっぱりわからんなー。
posted at 2010/03/16 21:17:59
lastupdate at 2010/03/16 21:18:26
修正
comments (0) || trackback (0)
 
2010/03/26
アイスランドのエイヤフィヤットラヨークトルで氷河の下にある火山が22日から噴火開始。
噴火の範囲は狭いながらも場合によっては周りの氷河を溶かして泥流を発生させる可能性も
あるということで住民は避難している模様。

海嶺の上にあるアイスランドではよくあることだけど、大規模に噴火が起こったら氷が解けて
大量の真水が海に流れることになるわけで。
そうなると深層海流の流れが狂って気候変動を起こすなんてことも無いとは言えない。
とはいえヒトの力でどうにかなるようなものでもないんだけどね。
posted at 2010/03/27 16:33:28
lastupdate at 2010/03/27 17:43:28
修正
comments (0) || trackback (0)