
2025 / 04 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment ,
trackback ,
comment and trackback




Counter
total : 196503
yesterday : 542 / today : 174
Profile
author:L-G-C
place:Tokyo
place:Tokyo
Menu
Recent Diary
Recent TrackBack
Recent Comments
RSS & Atom Feed
2010/01/22
[政治]
お金の問題で国会も止まっているような状態。
今の国会でいくつかの法案があり、その審議をしなければならない。
ただね、やっぱりお金の問題は追及してもらわないと。
そのうえでなんとかして抜け道のない献金方法だったり、献金の上限だったり、
そういうものを定めて欲しいな。
いくらなんでも年間に億単位でお金をもらうのはありえないでしょ。
せいぜい許せて1億くらいなのか?(そんなに必要か?)
ただ議員のお給料は下げる必要はないと思う。
下げるとなるとお金持ちしか政治家になれなくなる、それはそれで問題だ。
お金持ちに有利な政治になってしまう。
任期後の身の保証もないのでそれなりの報酬をもらうのは当たり前だよね。
偶然当選したような人にあげたくないけどねぇ…。
今の国会でいくつかの法案があり、その審議をしなければならない。
ただね、やっぱりお金の問題は追及してもらわないと。
そのうえでなんとかして抜け道のない献金方法だったり、献金の上限だったり、
そういうものを定めて欲しいな。
いくらなんでも年間に億単位でお金をもらうのはありえないでしょ。
せいぜい許せて1億くらいなのか?(そんなに必要か?)
ただ議員のお給料は下げる必要はないと思う。
下げるとなるとお金持ちしか政治家になれなくなる、それはそれで問題だ。
お金持ちに有利な政治になってしまう。
任期後の身の保証もないのでそれなりの報酬をもらうのは当たり前だよね。
偶然当選したような人にあげたくないけどねぇ…。
posted at 2010/01/23 12:03:14
lastupdate at 2010/01/23 12:03:14
【修正】
2010/01/16
[政治]
ずっと続いていた資金疑惑で現役の議員が逮捕された。
これが始まりになるのか、終わりになるのかはわからないけれど。
先日までの『意図的ではない』という政治資金の未記載をアッサリと『意図的だった』と
認めている模様。
他にももう2人も逮捕になり、今後の推移が気になるところ。
それにしても東京地検もかなり強硬な手段に出たもんだ。
たしかに国会の会期が始まってしまうと手が出せなくなるというのは大きい。
もしも何も出てこなかったら問題にもなるわけで…。
某有名人はブログで大金持ちのおぼっちゃんには寛大だけれど、成り上がり者には厳しい
検察というようなことを書いていたけれど、あんまり賛成しない。
とあるお坊ちゃんは家族からのお小遣いで済むかもしれないが、今回は税金を使った
公共工事の見返りを私的に、しかも表だって受け取ってはマズイと知りながら受け
取ったわけだから。
そもそもお金の出所が違うし、明らかに違法な報酬だよね。
普通に考えてどこからどうみてもおかしい。
新聞の記事で『4億円くらいたいしたことない』というようなことを捕まった方は言って
いたらしいけど、それってもっと凄い金額を動かしていたからそう言えるんだよね。
例えそれが正当なお金であっても、違法なお金であっても、そういった世間離れした
金銭感覚を持った人に政治に関わって欲しくはないね。
さて、逮捕された方々は今後どうなることやら。
自主的にトカゲの尻尾になっても、お金持ちのボスがいるから、そんなに後の生活も
心配しなくてもいいのかもね。
これが始まりになるのか、終わりになるのかはわからないけれど。
先日までの『意図的ではない』という政治資金の未記載をアッサリと『意図的だった』と
認めている模様。
他にももう2人も逮捕になり、今後の推移が気になるところ。
それにしても東京地検もかなり強硬な手段に出たもんだ。
たしかに国会の会期が始まってしまうと手が出せなくなるというのは大きい。
もしも何も出てこなかったら問題にもなるわけで…。
某有名人はブログで大金持ちのおぼっちゃんには寛大だけれど、成り上がり者には厳しい
検察というようなことを書いていたけれど、あんまり賛成しない。
とあるお坊ちゃんは家族からのお小遣いで済むかもしれないが、今回は税金を使った
公共工事の見返りを私的に、しかも表だって受け取ってはマズイと知りながら受け
取ったわけだから。
そもそもお金の出所が違うし、明らかに違法な報酬だよね。
普通に考えてどこからどうみてもおかしい。
新聞の記事で『4億円くらいたいしたことない』というようなことを捕まった方は言って
いたらしいけど、それってもっと凄い金額を動かしていたからそう言えるんだよね。
例えそれが正当なお金であっても、違法なお金であっても、そういった世間離れした
金銭感覚を持った人に政治に関わって欲しくはないね。
さて、逮捕された方々は今後どうなることやら。
自主的にトカゲの尻尾になっても、お金持ちのボスがいるから、そんなに後の生活も
心配しなくてもいいのかもね。
posted at 2010/01/16 16:50:55
lastupdate at 2010/01/16 16:53:02
【修正】
2010/01/06
[政治]
健康上の理由で藤井財務大臣が辞任、やはり高齢だからか…。
もともと昨夏の衆議院選には出ず引退するつもりだったのを懇願されて出馬する
ことにした。
それで財務大臣の激務、やはり相当疲れたのだろう、体調だって悪化するわけだ。
元々は大蔵官僚だっただけあって財務官僚からはかなり信頼されていたよう。
財務省の職員が大臣就任を待望していた向きもあったくらいに。
しかしながらここ数カ月で為替が動き、株価も動き、いろいろしてくれたもんだ…。
とはいえ理由が理由だけに、まずは体を休めて欲しいところだ。
もともと昨夏の衆議院選には出ず引退するつもりだったのを懇願されて出馬する
ことにした。
それで財務大臣の激務、やはり相当疲れたのだろう、体調だって悪化するわけだ。
元々は大蔵官僚だっただけあって財務官僚からはかなり信頼されていたよう。
財務省の職員が大臣就任を待望していた向きもあったくらいに。
しかしながらここ数カ月で為替が動き、株価も動き、いろいろしてくれたもんだ…。
とはいえ理由が理由だけに、まずは体を休めて欲しいところだ。
posted at 2010/01/06 23:01:25
lastupdate at 2010/01/06 23:01:25
【修正】
2009/12/26
[政治]
とは民主党幹事長の小沢さんのお言葉…んなワケないでしょう。。。
選挙公約を守れなかったことに対して謝罪どころか開き直り。
選挙前の去年の今頃は民主党は廃止せよの大合唱、今とは大違いだ。
ハッキリ言って詐欺だよね。
税収が減って苦しいのはわかるけど、約束は約束。
守れないならそんなの始めから約束してはいけない。
多くの国民はガソリンは安くなるもんだと思っていた。
毎回給油するうちの4分の1くらいは税金だ、その半分でもなくなるだけありがたいのに。
小沢さん、影の総理大臣どころかもはや国家元首になったつもりなんだろうね。
先日の天皇問題での発言は傍若無人だ、宮内庁長官に辞表を出してから発言すべきとは…。
割と知られていないが各県や団体などの様々な陳情も全て自分を経由させている。
もちろんほぼ通らないと考えていい。
まるで独裁状態なのだそうだ。
また先般の選挙を取り仕切り、新人議員を当選させ、ほぼ自分の旗下としている。
さらには先日の大議員団での訪中。
鳩山総理はそもそも操りやすい人形でしかない。
結局は全てウラで小沢さんで動かしているようなものだ。
閣僚は常に小沢さんの目を気にし、怒らせないようにしている。
そもそも小沢さんは自民党の出身。
派閥の中でイロイロと学んで来たことだろう。
派閥の作り方、人の動かし方、緊急時の動き方、お金の集め方。
それを今、集大成して自分に権力が集まるような仕組みを構築している。
今の民主党には他に大きな派閥がないのが厄介だ。
表だって反対する人がいない、力のある人もいない、だから独裁になる。
それでいいんだろうか…?
それはいろいろな派閥があった自民党時代よりもかなりタチが悪い。。。
1つ決めたらそれに向かって動いてしまう。
つまり小沢さんの理想とする方向へ動くことを意味する。
それは政治主導ではなくて小沢主導なんだよね。
しかもそれに反対する者はおそらく潰される。
実はかなりの強権政治、それが今の政治の実態。
国民のことはあんまり考えてない。
それがよくわかる発言だと思う。
選挙公約を守れなかったことに対して謝罪どころか開き直り。
選挙前の去年の今頃は民主党は廃止せよの大合唱、今とは大違いだ。
ハッキリ言って詐欺だよね。
税収が減って苦しいのはわかるけど、約束は約束。
守れないならそんなの始めから約束してはいけない。
多くの国民はガソリンは安くなるもんだと思っていた。
毎回給油するうちの4分の1くらいは税金だ、その半分でもなくなるだけありがたいのに。
小沢さん、影の総理大臣どころかもはや国家元首になったつもりなんだろうね。
先日の天皇問題での発言は傍若無人だ、宮内庁長官に辞表を出してから発言すべきとは…。
割と知られていないが各県や団体などの様々な陳情も全て自分を経由させている。
もちろんほぼ通らないと考えていい。
まるで独裁状態なのだそうだ。
また先般の選挙を取り仕切り、新人議員を当選させ、ほぼ自分の旗下としている。
さらには先日の大議員団での訪中。
鳩山総理はそもそも操りやすい人形でしかない。
結局は全てウラで小沢さんで動かしているようなものだ。
閣僚は常に小沢さんの目を気にし、怒らせないようにしている。
そもそも小沢さんは自民党の出身。
派閥の中でイロイロと学んで来たことだろう。
派閥の作り方、人の動かし方、緊急時の動き方、お金の集め方。
それを今、集大成して自分に権力が集まるような仕組みを構築している。
今の民主党には他に大きな派閥がないのが厄介だ。
表だって反対する人がいない、力のある人もいない、だから独裁になる。
それでいいんだろうか…?
それはいろいろな派閥があった自民党時代よりもかなりタチが悪い。。。
1つ決めたらそれに向かって動いてしまう。
つまり小沢さんの理想とする方向へ動くことを意味する。
それは政治主導ではなくて小沢主導なんだよね。
しかもそれに反対する者はおそらく潰される。
実はかなりの強権政治、それが今の政治の実態。
国民のことはあんまり考えてない。
それがよくわかる発言だと思う。
posted at 2009/12/27 1:01:28
lastupdate at 2009/12/27 8:44:15
【修正】
2009/12/21
[政治]
暫定税率の維持と子供手当の所得制限なしを鳩山首相が表明。
名前を変えて税率はそのまま維持、身近に感じれる減税が消えた…。
子供手当の所得制限もしないとは…お金持ちの子供には手当はいらんでしょうが。。。
その分が減税できるのにそれも消えた。
さあ、マニュフェストの1つ目が破られた、次は何だ?
選挙前だか選挙後だかわからないけどとある民主党議員が言っていた言葉は有名だ。
『できなかったらゴメンナサイすればいい』
そういうものなのか???
人をバカにしているよねぇ。
公約を1つ破るごとに選挙区の議員を10人ずつやめさせて再選挙したらいいんじゃないだろうか。。。
名前を変えて税率はそのまま維持、身近に感じれる減税が消えた…。
子供手当の所得制限もしないとは…お金持ちの子供には手当はいらんでしょうが。。。
その分が減税できるのにそれも消えた。
さあ、マニュフェストの1つ目が破られた、次は何だ?
選挙前だか選挙後だかわからないけどとある民主党議員が言っていた言葉は有名だ。
『できなかったらゴメンナサイすればいい』
そういうものなのか???
人をバカにしているよねぇ。
公約を1つ破るごとに選挙区の議員を10人ずつやめさせて再選挙したらいいんじゃないだろうか。。。
posted at 2009/12/21 23:37:47
lastupdate at 2009/12/21 23:37:47
【修正】
Pageview Ranking
Category
■ パソコン (5)
■ 日記 (213)
■ 雑記 (26)
■ 病院 (8)
■ 環境問題 (2)
■ 政治 (25)
■ 経済 (5)
■ 社会 (10)
■ 文化 (3)
■ 鉄道 (8)
■ 海外 (1)
■ 企業合併 (1)
■ 家電 (6)
■ クルマ (63)
■ 備忘録 (9)
Search