
2025 / 08 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment ,
trackback ,
comment and trackback




Counter
total : 215490
yesterday : 041 / today : 040
Profile
author:L-G-C
place:Tokyo
place:Tokyo
Menu
Recent Diary
Recent TrackBack
Recent Comments
RSS & Atom Feed
2015/01/03
[日記]
昨晩の40℃から打って変って微熱へと下がる。
解熱剤が効いたのかもしれない。
が、頭痛がヒドい、頭が動かせない。。。
ということで、ひたすら眠り続けることにした。
こういう時はひたすらポカリや果汁100%のジュースを飲む。
昨日から軽く2リットルくらい飲んでいる気がする。
幸い食欲はあるので、消化にいいものを作ってもらって、
食べてあとはひたすら寝るのみ。
家族にうつさないように別室で過ごす。
解熱剤が効いたのかもしれない。
が、頭痛がヒドい、頭が動かせない。。。
ということで、ひたすら眠り続けることにした。
こういう時はひたすらポカリや果汁100%のジュースを飲む。
昨日から軽く2リットルくらい飲んでいる気がする。
幸い食欲はあるので、消化にいいものを作ってもらって、
食べてあとはひたすら寝るのみ。
家族にうつさないように別室で過ごす。
posted at 2015/01/12 23:01:52
lastupdate at 2015/01/12 23:01:52
【修正】
2015/01/04
[日記]
昨日に引き続き微熱。
頭痛は相変わらずヒドい。
インフルかもしれないということでかなり気を使う。
子供に触れるわけにもいかない。
でも子供は近づきたがってくるわけで。
部屋には入れないように仕切りをしてある。
近づいてきても強制的に離されて泣いていた。
いやぁ、幸せな話ですな。
頭痛は相変わらずヒドい。
インフルかもしれないということでかなり気を使う。
子供に触れるわけにもいかない。
でも子供は近づきたがってくるわけで。
部屋には入れないように仕切りをしてある。
近づいてきても強制的に離されて泣いていた。
いやぁ、幸せな話ですな。
posted at 2015/01/12 23:08:41
lastupdate at 2015/01/12 23:08:41
【修正】
2015/01/06
[日記]
だいぶ体調も持ち直してきた。
昨日から熱は平熱、頭痛がまだ続いている。
そして鼻水が出始めた。
検査をしないと出勤もできるどうかわからない。
(インフルの場合は菌が抜けるまで出勤できない)
ということでインフル検査のため病院へ。
注目の検査結果は!
インフル陰性!(ズコーー)
ということでインフルではなかった模様。。。
でも熱は40℃までいったんだけどなぁ・・・。
しかも急激に。
とりあえず普通の感冒薬を処方された。
これで今週中に出勤はできるハズ。
昨日から熱は平熱、頭痛がまだ続いている。
そして鼻水が出始めた。
検査をしないと出勤もできるどうかわからない。
(インフルの場合は菌が抜けるまで出勤できない)
ということでインフル検査のため病院へ。
注目の検査結果は!
インフル陰性!(ズコーー)
ということでインフルではなかった模様。。。
でも熱は40℃までいったんだけどなぁ・・・。
しかも急激に。
とりあえず普通の感冒薬を処方された。
これで今週中に出勤はできるハズ。
posted at 2015/01/12 23:12:59
lastupdate at 2015/01/12 23:12:59
【修正】
2015/01/08
[日記]
風邪もほぼ治り初出勤。
出勤すると机の上には書類がてんこ盛り。。。
まあ、目を通すだけなんだけど、それでも結構時間が掛かる。
少し早めに出勤してよかった。
急ぎの仕事が実は何件かあった。
でも風邪で出遅れてしまった。。。
まあ、〆切はないようなものだけど。
来週いっぱいまで掛かるだろうな。
夕方になって気がつくとちょっと体がフラフラ。
やはりまだ完全ではないらしい。
少しペースをゆっくりにして仕事をしないとかな。
さて、新年、気持ちを新たに頑張ろう。
出勤すると机の上には書類がてんこ盛り。。。
まあ、目を通すだけなんだけど、それでも結構時間が掛かる。
少し早めに出勤してよかった。
急ぎの仕事が実は何件かあった。
でも風邪で出遅れてしまった。。。
まあ、〆切はないようなものだけど。
来週いっぱいまで掛かるだろうな。
夕方になって気がつくとちょっと体がフラフラ。
やはりまだ完全ではないらしい。
少しペースをゆっくりにして仕事をしないとかな。
さて、新年、気持ちを新たに頑張ろう。
posted at 2015/01/12 23:24:32
lastupdate at 2015/01/12 23:24:32
【修正】
2015/01/12
[日記]
成人の日。
ヒヤリとした記憶しかない。。。
成人式が終わり、引き続きの同窓会も終わって、
ちょっとドライブということで友達のクルマに同乗して走っていた。
交差点を出るときに右からクルマが来てぶつかった。
バンパーが吹っ飛んだくらいだったけど、結構な衝撃だった。
記憶にあるのは一瞬のボンッ!という音のみ。
相手が免許不携帯で過失割合は10対0だったけど、
あれは危なかったな・・・。
昨日今日で成人式を終えたばかりの子が事故にあわないことを願うのみ。
ヒヤリとした記憶しかない。。。
成人式が終わり、引き続きの同窓会も終わって、
ちょっとドライブということで友達のクルマに同乗して走っていた。
交差点を出るときに右からクルマが来てぶつかった。
バンパーが吹っ飛んだくらいだったけど、結構な衝撃だった。
記憶にあるのは一瞬のボンッ!という音のみ。
相手が免許不携帯で過失割合は10対0だったけど、
あれは危なかったな・・・。
昨日今日で成人式を終えたばかりの子が事故にあわないことを願うのみ。
posted at 2015/01/12 23:40:48
lastupdate at 2015/01/12 23:40:48
【修正】
2015/01/21
[日記]
年明けに風邪をひいて寝込んでしまったわけだが、
今度は子供が風邪をひいてしまった。
それほど酷くはないけど、咳き込んでいるのがかわいそう。
小児科へ行って薬をもらってきたので、あとは治るまで待つしかないかな。
風邪といっても馬鹿にはできない。
そして奥さんも体調がここのところよろしくない。
いくつか病院へいくも、決定的なことは分からず。
今日も別の病院へ。
原因がわかるといいんだけどな。。。
やはり健康第一だな。
家族皆が健康でなければ楽しく生活できないし、
仕事にも支障が出てしまう。
今年の目標は健康第一、か。
(年し明け早々にダウンしたけれども(笑))
今度は子供が風邪をひいてしまった。
それほど酷くはないけど、咳き込んでいるのがかわいそう。
小児科へ行って薬をもらってきたので、あとは治るまで待つしかないかな。
風邪といっても馬鹿にはできない。
そして奥さんも体調がここのところよろしくない。
いくつか病院へいくも、決定的なことは分からず。
今日も別の病院へ。
原因がわかるといいんだけどな。。。
やはり健康第一だな。
家族皆が健康でなければ楽しく生活できないし、
仕事にも支障が出てしまう。
今年の目標は健康第一、か。
(年し明け早々にダウンしたけれども(笑))
posted at 2015/01/21 11:20:22
lastupdate at 2015/01/21 11:20:22
【修正】
2015/03/04
[日記]
早くも3月・・・。
あっという間だなぁ。
今年は雪が少なかった。
といってもそれは住んでいるこのあたりだけの話で、
県内のほかの地域では記録的な大雪だったらしい。
電話で聞くとその違いにビックリしたものだ。
さあ、まもなくソワソワする時期だ。
さて、来年度のしごとはどうなることやら。
あっという間だなぁ。
今年は雪が少なかった。
といってもそれは住んでいるこのあたりだけの話で、
県内のほかの地域では記録的な大雪だったらしい。
電話で聞くとその違いにビックリしたものだ。
さあ、まもなくソワソワする時期だ。
さて、来年度のしごとはどうなることやら。
posted at 2015/03/04 23:15:40
lastupdate at 2015/03/04 23:15:40
【修正】
2015/03/07
[日記]
さて、仕事が変わることが確定した。
ということで、今月の残りの期間でやらなければならないこと、
引き継がなければならないことの整理が必要になった。
と同時に、自分も引き継ぐことが出てくるわけで。
実は今月は出張も多く、時間があまりない。
しっかりとスケジュールを立てないとマズイことになりそうだ。
それにしてもやはり異動になっちゃったかー。
こればっかりは仕方がないな。
なかなか今年度はやりたい仕事ができず、かなり悔しい。
つまるところ、それは自分の仕事の遅さにも原因はあるのだろうけれども。
残り期間の仕事のモチベーションをどのように保っていくのか。
「どうせ自分がやるわけじゃないんだよねー」という気持ちをどう抑え込むか。
それが重要なんだろうなぁ・・・。
ということで、今月の残りの期間でやらなければならないこと、
引き継がなければならないことの整理が必要になった。
と同時に、自分も引き継ぐことが出てくるわけで。
実は今月は出張も多く、時間があまりない。
しっかりとスケジュールを立てないとマズイことになりそうだ。
それにしてもやはり異動になっちゃったかー。
こればっかりは仕方がないな。
なかなか今年度はやりたい仕事ができず、かなり悔しい。
つまるところ、それは自分の仕事の遅さにも原因はあるのだろうけれども。
残り期間の仕事のモチベーションをどのように保っていくのか。
「どうせ自分がやるわけじゃないんだよねー」という気持ちをどう抑え込むか。
それが重要なんだろうなぁ・・・。
posted at 2015/03/09 0:14:22
lastupdate at 2015/03/09 0:14:22
【修正】
2015/03/08
[日記]
朝から見事に晴れていた。
家にいるのはもったいないということで、ちょっとクルマでお出かけ。
といっても買い物だけれど、普段はなかなかいかないとこまで足を延ばす。
まあ、前までは結構行ってはいたんだが。
子供が生まれるとなかなか来れなくて、久しぶりに行ってみた。
結局自分のものは買わなかったけど、子供の服とか、
奥さんの服とか靴とか、少し買うことができた。
締めにスタバで甘い飲み物を買って帰路へ。
途中、奥さんの実家によって、義父母に孫を可愛がってもらう。(笑)
帰宅したのは17時頃、
それでもまだ十分明るい、陽が伸びたな。
今週は吹雪マークもあるけれど、春は確実に近付いている。
家にいるのはもったいないということで、ちょっとクルマでお出かけ。
といっても買い物だけれど、普段はなかなかいかないとこまで足を延ばす。
まあ、前までは結構行ってはいたんだが。
子供が生まれるとなかなか来れなくて、久しぶりに行ってみた。
結局自分のものは買わなかったけど、子供の服とか、
奥さんの服とか靴とか、少し買うことができた。
締めにスタバで甘い飲み物を買って帰路へ。
途中、奥さんの実家によって、義父母に孫を可愛がってもらう。(笑)
帰宅したのは17時頃、
それでもまだ十分明るい、陽が伸びたな。
今週は吹雪マークもあるけれど、春は確実に近付いている。
posted at 2015/03/09 0:08:38
lastupdate at 2015/03/09 0:08:38
【修正】
2015/03/11
[日記]
東日本大震災から4年、早いものだ。
あの日、ちょうど地震が起きた時には雪が降っていた。
しかも結構強い降り方だったのを覚えている。
国道に出ようにも停電で信号は止まり、大渋滞で割って入る隙間もなかった。
裏道使ってようやく目的地に着いたっけな。
地震後の異様な雰囲気の中、警察の機動隊のバスがサイレンを鳴らしながら
列を成してすっ飛んで行ったのを鮮明に覚えている。
「ああ、これからあのクルマたちは三陸の方へ行くんだ・・・」と思いながら、
心の中で敬礼というか、一礼というか、引き締めた思いで見送った。
そして停電でひっそりと静まった夜。
月光の他には灯りがなく、車の走る音もなく、聞こえるのはわずかな風の音だけ。
これまた異様な夜だった。
あっという間の4年間なのか、ようやくの4年間なのか。
あの日、ちょうど地震が起きた時には雪が降っていた。
しかも結構強い降り方だったのを覚えている。
国道に出ようにも停電で信号は止まり、大渋滞で割って入る隙間もなかった。
裏道使ってようやく目的地に着いたっけな。
地震後の異様な雰囲気の中、警察の機動隊のバスがサイレンを鳴らしながら
列を成してすっ飛んで行ったのを鮮明に覚えている。
「ああ、これからあのクルマたちは三陸の方へ行くんだ・・・」と思いながら、
心の中で敬礼というか、一礼というか、引き締めた思いで見送った。
そして停電でひっそりと静まった夜。
月光の他には灯りがなく、車の走る音もなく、聞こえるのはわずかな風の音だけ。
これまた異様な夜だった。
あっという間の4年間なのか、ようやくの4年間なのか。
posted at 2015/03/16 1:11:11
lastupdate at 2015/03/16 1:11:11
【修正】
Pageview Ranking
Category
■ パソコン (5)
■ 日記 (213)
■ 雑記 (26)
■ 病院 (8)
■ 環境問題 (2)
■ 政治 (25)
■ 経済 (5)
■ 社会 (10)
■ 文化 (3)
■ 鉄道 (8)
■ 海外 (1)
■ 企業合併 (1)
■ 家電 (6)
■ クルマ (63)
■ 備忘録 (9)
Search