
2025 / 04 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment ,
trackback ,
comment and trackback




Counter
total : 196393
yesterday : 542 / today : 064
Profile
author:L-G-C
place:Tokyo
place:Tokyo
Menu
Recent Diary
Recent TrackBack
Recent Comments
RSS & Atom Feed
2010/01/09
[日記]
今から15年前、若くして叔父が亡くなった。
自分が最もなついていた叔父であり、叔父というよりは兄さんだった。
亡くなった理由はよくわからない、急に倒れたということだった。
おそらく心筋梗塞とか、動脈硬化とかそういうのだとは思う。
毎年クリスマスにはアイスのケーキを家に届けてくれた。
また、年明け1週間後くらいに発売の少年ジャンプを発売から10日くらい前に
持って来てくれたので、すごく嬉しかったものだ。(仕事が本の問屋だった)
ガムを自分に教えてくれた人であり、またいろいろと話すヒトコトが面白く、
周囲を楽しくさせる人だったと思う。
そんな叔父には子供が二人いて、どっちも女の子で、まだ小さかった頃に叔父が
亡くなってしまった。
母方の祖母も亡くなってしまって、なかなか母方の親類が集まる場所も事もなく、
増してや叔父も亡くなったのでその従姉妹とは大きくなってから顔を合わせることも
無くなってしまったのだが…。
その従姉妹の下の子が若くして亡くなってしまった、まだ21歳なのに…。
若い、若すぎる…どうしてだろうか。
元々心臓が強くなかったらしく、それでも介護の仕事をかなり頑張っていたようで、
無理がきてしまったらしい。
急に倒れて亡くなってしまったそうだ、叔父さんと同じような亡くなり方だ。
なんてことだろう…。
まだまだこれからいっぱいいろいろな経験をして、人生を謳歌するはずが…。
なぜなんだろうね。
最初聞いた時はショックではあったけど、受けた衝撃度は大きくはなかった。
徐々に衝撃が大きくなってきた。
生きるってそんなに難しいことなんだろうか?
あっさりと終わってしまうことなんだろうか?
それにしても叔父と同じような時期に亡くなってしまうとは…。
残念だけど、致し方ない。
この子がかなり小さい頃に叔父が亡くなってしまった。
だから父親っていうのをあまり感じる事は無かったと思う。
だからせめて父と娘で天国で出会えますように。
自分が最もなついていた叔父であり、叔父というよりは兄さんだった。
亡くなった理由はよくわからない、急に倒れたということだった。
おそらく心筋梗塞とか、動脈硬化とかそういうのだとは思う。
毎年クリスマスにはアイスのケーキを家に届けてくれた。
また、年明け1週間後くらいに発売の少年ジャンプを発売から10日くらい前に
持って来てくれたので、すごく嬉しかったものだ。(仕事が本の問屋だった)
ガムを自分に教えてくれた人であり、またいろいろと話すヒトコトが面白く、
周囲を楽しくさせる人だったと思う。
そんな叔父には子供が二人いて、どっちも女の子で、まだ小さかった頃に叔父が
亡くなってしまった。
母方の祖母も亡くなってしまって、なかなか母方の親類が集まる場所も事もなく、
増してや叔父も亡くなったのでその従姉妹とは大きくなってから顔を合わせることも
無くなってしまったのだが…。
その従姉妹の下の子が若くして亡くなってしまった、まだ21歳なのに…。
若い、若すぎる…どうしてだろうか。
元々心臓が強くなかったらしく、それでも介護の仕事をかなり頑張っていたようで、
無理がきてしまったらしい。
急に倒れて亡くなってしまったそうだ、叔父さんと同じような亡くなり方だ。
なんてことだろう…。
まだまだこれからいっぱいいろいろな経験をして、人生を謳歌するはずが…。
なぜなんだろうね。
最初聞いた時はショックではあったけど、受けた衝撃度は大きくはなかった。
徐々に衝撃が大きくなってきた。
生きるってそんなに難しいことなんだろうか?
あっさりと終わってしまうことなんだろうか?
それにしても叔父と同じような時期に亡くなってしまうとは…。
残念だけど、致し方ない。
この子がかなり小さい頃に叔父が亡くなってしまった。
だから父親っていうのをあまり感じる事は無かったと思う。
だからせめて父と娘で天国で出会えますように。
posted at 2010/01/09 22:39:59
lastupdate at 2010/01/09 22:39:59
【修正】
2010/01/14
[日記]
朝から寒い…天気予報通りの冷え込み具合。
雪も少し降って朝からクルマは寿司状態(笑)
昨日はそれほど降ったわけでもないのに通勤時間が長かった。
というわけで今日は昨日以上になるのは必至、ということで昨日より更に
早めに出発した。
う〜ん、寒い、気温を見たら一気にヤル気がなくなる(笑)

とりあえず始業時間までに就くことはできたけど、通勤時間が長いな。
ノロノロだからガソリンも食ってしまう、困ったもんだ。
夜になっても気温は上がるわけもなく、幹線国道でもこの状態。

明日以降も寒いようだし、これが根雪になるのかもしれないな〜。
あと6日で大寒だから妥当なところか。
雪も少し降って朝からクルマは寿司状態(笑)
昨日はそれほど降ったわけでもないのに通勤時間が長かった。
というわけで今日は昨日以上になるのは必至、ということで昨日より更に
早めに出発した。
う〜ん、寒い、気温を見たら一気にヤル気がなくなる(笑)

とりあえず始業時間までに就くことはできたけど、通勤時間が長いな。
ノロノロだからガソリンも食ってしまう、困ったもんだ。
夜になっても気温は上がるわけもなく、幹線国道でもこの状態。

明日以降も寒いようだし、これが根雪になるのかもしれないな〜。
あと6日で大寒だから妥当なところか。
posted at 2010/01/14 23:39:50
lastupdate at 2010/01/14 23:39:50
【修正】
2010/01/18
[日記]
今日からまた1週間が始まった。
今週はいろいろとバタバタしそうだな。
先週に髪を切ってサッパリしたので心機一転、頑張っていかないとな。
日中から降ったりやんだりの雪は、夕方になって本降りになってきた。
フワフワと舞う雪、綺麗だ。
道に積った雪もキラキラしている、かなりいい雪質だねえ。
でも明日は日中から晴れるらしいので積った分の雪は消えそうだ。
特に意味はないけど1枚。(笑)

今週はいろいろとバタバタしそうだな。
先週に髪を切ってサッパリしたので心機一転、頑張っていかないとな。
日中から降ったりやんだりの雪は、夕方になって本降りになってきた。
フワフワと舞う雪、綺麗だ。
道に積った雪もキラキラしている、かなりいい雪質だねえ。
でも明日は日中から晴れるらしいので積った分の雪は消えそうだ。
特に意味はないけど1枚。(笑)

posted at 2010/01/19 0:22:54
lastupdate at 2010/01/19 0:22:54
【修正】
2010/01/19
[日記]
今日、前の会社の友人から携帯にメールが来た。
携帯を変えたのでその連絡だったんだけど、数人に同報(いわゆるCCですな)で送った
らしい。
もしもその同報者が電話帳にいない人、つまり自分の友達ではない人であれば、ただ
アルファベットのアドレスが並ぶわけだ。
ところがなんと!同報者の1人には漢字で名前が書いてある!!
まさかそれは大学のサークルの後輩であった(笑)
一瞬『あれ?その子から来たのか?』と勘違いしたほど。
なんで知ってるの?というのをメールでちまちまやり取りしたところ、中学の部活が一緒
だったという。
えええ〜、世の中って狭いな、まさかのまさかだよ(笑)
同じ地域の出身だな〜とは今更気付いたけど、さすがに『知ってるか?』っていう話まは
しないもんね、いやはやビックリ。。。
その後輩には特に連絡してないんだけど、今回のこともあるので後日連絡してみるかな〜。
というお話でした。
携帯を変えたのでその連絡だったんだけど、数人に同報(いわゆるCCですな)で送った
らしい。
もしもその同報者が電話帳にいない人、つまり自分の友達ではない人であれば、ただ
アルファベットのアドレスが並ぶわけだ。
ところがなんと!同報者の1人には漢字で名前が書いてある!!
まさかそれは大学のサークルの後輩であった(笑)
一瞬『あれ?その子から来たのか?』と勘違いしたほど。
なんで知ってるの?というのをメールでちまちまやり取りしたところ、中学の部活が一緒
だったという。
えええ〜、世の中って狭いな、まさかのまさかだよ(笑)
同じ地域の出身だな〜とは今更気付いたけど、さすがに『知ってるか?』っていう話まは
しないもんね、いやはやビックリ。。。
その後輩には特に連絡してないんだけど、今回のこともあるので後日連絡してみるかな〜。
というお話でした。
posted at 2010/01/20 0:00:38
lastupdate at 2010/01/20 0:00:38
【修正】
2010/01/21
[日記]
今日は給料日だった。
ということで明細をもらったけど、やっぱりお正月があった分少ない…。
いやはや、出費は減らねども給料は低いということで、より引締めが必要だな…。
4月からどうなるんだろう…まあ、4月はいいのか、5月だな。
ケータイ代、自動車税やらクルマの保険、健康保険に年金に奨学金、払うものは目白押し。。。
今から考えても恐ろしい…。
ということで明細をもらったけど、やっぱりお正月があった分少ない…。
いやはや、出費は減らねども給料は低いということで、より引締めが必要だな…。
4月からどうなるんだろう…まあ、4月はいいのか、5月だな。
ケータイ代、自動車税やらクルマの保険、健康保険に年金に奨学金、払うものは目白押し。。。
今から考えても恐ろしい…。
posted at 2010/01/21 23:55:54
lastupdate at 2010/01/21 23:55:54
【修正】
2010/01/24
[日記]
体がフラつくんだよね…なんなんだろう。。。
精密検査した方がいいのか???
どうにもなんとか動いているような気がする自分の体。。。
本格的に調べた方がいのかね…fでもそんなお金ないよ…。
まずは様子見か。
精密検査した方がいいのか???
どうにもなんとか動いているような気がする自分の体。。。
本格的に調べた方がいのかね…fでもそんなお金ないよ…。
まずは様子見か。
posted at 2010/01/25 0:05:44
lastupdate at 2010/01/25 0:05:44
【修正】
2010/01/25
[日記]
仕事に行く時にイヤホンと携帯の充電器を忘れた。
まあ、結果的には必要なかったと言えばそうなんだけど。。。
忘れ物多いな…これは親譲りか!?
ちょっとパソコンを家から持ち出すことがあって、案外あっさりと持ち出せる。
仕事のパソコンはデスクチップで使いにくいし、肩が凝って頭痛の原因にもなってる。
持っていければそれに越したことはないんだよなぁ…。
まあ、結果的には必要なかったと言えばそうなんだけど。。。
忘れ物多いな…これは親譲りか!?
ちょっとパソコンを家から持ち出すことがあって、案外あっさりと持ち出せる。
仕事のパソコンはデスクチップで使いにくいし、肩が凝って頭痛の原因にもなってる。
持っていければそれに越したことはないんだよなぁ…。
posted at 2010/01/26 0:48:09
lastupdate at 2010/01/26 0:48:09
【修正】
2010/02/01
[日記]
頭が痛い。。。
なんだろう?そんなに目を酷使したわけではないんだけどなぁ。
お風呂に入ってマッサージして様子見かね。
今日はなんとなく起きてから具合が良くないような気がして仕事を休もうと思うも、
いきなり月初から休むのもな…と思って結局仕事に行ってきた。
一応、有給はまだあるので使えるうちに使ってしまいたいトコだけど。
それと個人的というか家族的都合で平日に休むなら月曜日がベストだったりする。
なんとなく頭だけじゃなくて、他にも気になってるので病院には行きたいトコだけど。。。
医療費がかなりかかっているよな…でも実は歯医者も行きたいんだけどね。。。
う〜ん、すぐに次の仕事を見つけていかないと生活が厳しいな…。
なんだろう?そんなに目を酷使したわけではないんだけどなぁ。
お風呂に入ってマッサージして様子見かね。
今日はなんとなく起きてから具合が良くないような気がして仕事を休もうと思うも、
いきなり月初から休むのもな…と思って結局仕事に行ってきた。
一応、有給はまだあるので使えるうちに使ってしまいたいトコだけど。
それと個人的というか家族的都合で平日に休むなら月曜日がベストだったりする。
なんとなく頭だけじゃなくて、他にも気になってるので病院には行きたいトコだけど。。。
医療費がかなりかかっているよな…でも実は歯医者も行きたいんだけどね。。。
う〜ん、すぐに次の仕事を見つけていかないと生活が厳しいな…。
posted at 2010/02/01 22:30:42
lastupdate at 2010/02/01 22:30:42
【修正】
2010/02/02
[日記]
朝から軽く雪が舞う天気、気温もやや低め。
明日が最も寒いみたいで、日中の最高気温は-4℃だって。。。
雪がドカッと降らないのがせめてもの救いか?
それでも明日の朝は混みそうだな。
東京の方の雪はそんなに積ったわけでもなく、多少は交通機関へ影響があったみたい
だけど、大混乱というワケではなかったらしい。
ただそれでも転倒したりして怪我人は出たみたいだし、有名人が追突事故を起こして
しまったりと、それなりに大変ではあった模様。
クルマの事故も散発的に起きたんだろうね。
やっぱり夏タイヤでは雪道は無謀だ…ABS効きまくり(というか効くだけで止まれない)
だっただろうね。
さ、明日以降はこっちが大変だな。
明日が最も寒いみたいで、日中の最高気温は-4℃だって。。。
雪がドカッと降らないのがせめてもの救いか?
それでも明日の朝は混みそうだな。
東京の方の雪はそんなに積ったわけでもなく、多少は交通機関へ影響があったみたい
だけど、大混乱というワケではなかったらしい。
ただそれでも転倒したりして怪我人は出たみたいだし、有名人が追突事故を起こして
しまったりと、それなりに大変ではあった模様。
クルマの事故も散発的に起きたんだろうね。
やっぱり夏タイヤでは雪道は無謀だ…ABS効きまくり(というか効くだけで止まれない)
だっただろうね。
さ、明日以降はこっちが大変だな。
posted at 2010/02/02 21:25:23
lastupdate at 2010/02/02 21:25:23
【修正】
2010/02/08
[日記]
仕事で扱っている本に小学校でお世話になった先生が記事を寄せていた。
その先生は理科の先生。
小学校の何年生だったかな…アルコールランプを使っていたので4年生か5年生くらいだと思うけど、
理科だけその先生に習っていた。
アルコールランプを実験で使う時は雑巾を必ず準備しなければいけなかった。
ただその日は準備をしなかったグループがあって、それで先生に怒られたようだった。
そして先生はそのグループだけでなく全員に対して怒った、というよりは厳しい指導をしてくれた。
先生は強い口調で『どうして雑巾を準備しなければいけないのかわかりますか?』と言い、おもむろに
アルコールランプの芯の部分を外して、机に10cm位の円状にアルコールを塗った。
何をするのだろう?と思った瞬間!マッチを擦ってなんとそのアルコールに着火!!
と、次の瞬間!
持っていた雑巾で炎をサッ!と拭き消した。
そして一言、『だから雑巾を準備するようにと言ってるんです!』
まさに理科の先生らしく『なんでそうなのか?』を実際に目の前で実演して実証してくれた。
実際にそう思えたのはもっと後のことではあるけれど。
今、先生に会う機会があったとしてその話をしても、多分覚えていないだろう。
でも確実に自分の記憶の中には1つの衝撃的な出来事として残っている。
その本に記事を寄せていた時期はとある小学校の校長先生になっていた。
ということはそろそろ定年退職なのかな。
その先生は理科の先生。
小学校の何年生だったかな…アルコールランプを使っていたので4年生か5年生くらいだと思うけど、
理科だけその先生に習っていた。
アルコールランプを実験で使う時は雑巾を必ず準備しなければいけなかった。
ただその日は準備をしなかったグループがあって、それで先生に怒られたようだった。
そして先生はそのグループだけでなく全員に対して怒った、というよりは厳しい指導をしてくれた。
先生は強い口調で『どうして雑巾を準備しなければいけないのかわかりますか?』と言い、おもむろに
アルコールランプの芯の部分を外して、机に10cm位の円状にアルコールを塗った。
何をするのだろう?と思った瞬間!マッチを擦ってなんとそのアルコールに着火!!
と、次の瞬間!
持っていた雑巾で炎をサッ!と拭き消した。
そして一言、『だから雑巾を準備するようにと言ってるんです!』
まさに理科の先生らしく『なんでそうなのか?』を実際に目の前で実演して実証してくれた。
実際にそう思えたのはもっと後のことではあるけれど。
今、先生に会う機会があったとしてその話をしても、多分覚えていないだろう。
でも確実に自分の記憶の中には1つの衝撃的な出来事として残っている。
その本に記事を寄せていた時期はとある小学校の校長先生になっていた。
ということはそろそろ定年退職なのかな。
posted at 2010/02/08 21:32:49
lastupdate at 2010/02/08 21:37:25
【修正】
Pageview Ranking
Category
■ パソコン (5)
■ 日記 (213)
■ 雑記 (26)
■ 病院 (8)
■ 環境問題 (2)
■ 政治 (25)
■ 経済 (5)
■ 社会 (10)
■ 文化 (3)
■ 鉄道 (8)
■ 海外 (1)
■ 企業合併 (1)
■ 家電 (6)
■ クルマ (63)
■ 備忘録 (9)
Search